ふたつの白鳥      イエーツ 訳/加島 祥造



ぼくら――君とぼくは
海の波間に浮く白鳥になろう!
もう、消える寸前の流れ星の
あのあわただしさには飽きはてたんだ。
夜明けの空ひくくにまたたく明星の
あのはかなさを悲しむのもよそう。

それもみんな、
しとど露にぬれた薔薇や百合の
あの夢見心地からおこるんだ。
さあ、夢をすてよう、すぐに消える
あの流れ星のことも、雲のはざまに
はかなく消える明星のことも――
だってぼくら――君とぼくは
海の波間に浮く白鳥になるんだ!

そう思うぼくの心には、あの海岸や
数しれぬ島々が焼きついている!
あそこでは世間はぼくらを忘れ
悲しみはぼくらに近よらないのだ、
じきに薔薇や百合からも
流れ星や明星からも、はるかに
遠く離れるんだ、ぼくらが――
君とぼくが――白鳥になって
海の波間に浮きただよった時には!







    
   〜加島祥造・訳編「イエーツ詩集」(思潮社・海外詩文庫)より〜

【MEMO】アイルランドの詩人、ウィリアム・バトラー・イエーツ(William Butler Yeats 1865〜1939年)の初期の作品です。わたしはこの詩に、ふたつの魂の結びつきを感じます。共感しあう魂を求める切なる願いに打たれます。わからない所がたくさんある詩ですが、魅かれます。この詩を訳した、詩人・英文学者、加島祥造(1923・大正12年〜)は、思潮社・海外詩文庫「イエーツ詩集」に掲載された「W.B.イエーツについての実感的覚え書」の中で、詩がわかるということは、「その詩全体が伝えてくるものを、こちらも全身で感受する」ことだ、イエーツの詩の根源には、「人生の熱烈な瞬間において人が実感する思い」が、「個人の率直な叫び」があると言っています。

イエーツ(加島祥造・訳)の他の詩は、
愛の詩4「あなたが年をとって」へ

人生の詩3「薄明かりの中」へ



たましいの詩1「歌の火の山」へ
たましいの詩2「夜の歌より」へ
たましいの詩3「魔法のことば」へ
たましいの詩5「五月」へ

たましいの詩6「黒人は河を語る」へ
たましいの詩7「カサラ」へ 
たましいの詩8「わたしは詩を作ってます」へ

たましいの詩9「発生」へ
たましいの詩10「山の端の月」へ

TOPへ
たましいの詩