すばらしい手        鈴木ユリイカ   
                            

子どもは丘のうえのシロツメグサの中に寝そべっていた

寝そべりながら黒い杉の森で大きな手が動くのを見た

泉には枯れ葉が落ちていて土の下の ずっと底に

青空があり死者の声がくぐもってきこえてきた


乾いた白い道や途方にくれた理髪店があった

そこからちいさな畑道やちいさな灰色の町が細く続いていた

日が暮れようとしていた 雲のカーテンから光が洩れ出し

光の柱となって暗い畑に降りていた

やわらかな声が空をすべっていった


おまえはどこだあ わたしはここにいる――


子どもは両手をひろげて 水をすくうように

風や光や森や泉や町をすくおうとした

四十年もたってから そのひとは都会の真ン中で両の手で

荒れ果てた顔を何度も何度もこすり 手を光にかざし透かし模様のように

両の手の中にちいさな森や町や泉や崖が ゆっくり

うかびあがるのを見る すると なんとうかびあがってくるのだろう


おまえはどこだあ わたしはここにいる――



                                      

       〜鈴木ユリイカ 「ビルディングを運ぶ女たち」(思潮社)より〜

【MEMO】不思議な詩です。このひとは何かとつながって、交信しているようです。「おまえはどこだあ わたしはここにいる―」という声は、どこから来るのでしょう。空から? ひとの内面から? 鈴木ユリイカは1941年(昭和16年)に岐阜市で生まれ、台北市で幼少を過ごした後、北国、青森で育ちます。こどもの頃の彼女がいた風景をそのとき感じたまま、こどもの心のままで言葉にしています。この詩人の中にはこども時代というものがあって、それがときどき、風や光や森を通じて、彼女に語りかけているのではないかと思います。その子どもにしか聞こえない声で。

鈴木ユリイカの他の詩は、
秋の詩1「秋」へ




存在の詩1「夏真昼」へ
存在の詩2「草とは」へ
存在の詩4「夜明けの歌」へ
存在の詩5「シベリアの木
」へ
存在の詩6「風」へ
存在の詩7「雨」へ
存在の詩8「春」へ
存在の詩9「生滅」へ 
存在の詩10 「北の海」へ

TOPへ
生と死 存在の詩