春              安西冬衛




          
だったん
てふてふが一匹韃靼海峡を渡つて行つた。


     




                       
〜「日本の詩歌 25」(中央公論新社)より〜

【MEMO】
安西冬衛(1898・明治31年〜1965・昭和40年)のこの有名な1行詩、あなたはどんな時に思い出すのでしょうか? 実は、わたしは歯医者で歯を削られる時、天井を見ながらこの詩を心の中でよく唱えています。歯科医院の白い天井と白い蛍光灯を見ながら、心はダッタン海峡へ。ダッタン海峡がどこなのか、どのくらいの大きさか知らなくても、蝶はダッタン海峡を渡って日本へ向かっているのか、日本からどこかへ行くのか、その時の海は荒れているのか穏やかなのかそんなことはどうでもよくて、ただ、大海原の中に一匹の蝶がいる、現実を超えたイメージがわたしには現実になります。一瞬で違う世界にワープできるこの詩、日常の時間や理を超える世界に連れていってくれる、この詩の題は「春」。初出は、昭和4年刊の詩集「軍艦茉莉」。春の海原を一匹の蝶が永遠に飛んでいるような気がします。


存在の詩1「夏真昼」へ
存在の詩2「草とは」へ
存在の詩3「すばらしい手」へ
存在の詩4「夜明けの歌」へ
存在の詩5「シベリアの木」へ
存在の詩6「風」へ
存在の詩7「雨」へ
存在の詩9「生滅」へ 
存在の詩10 「北の海」へ

TOPへ
生と死 存在の詩