夏真昼          飯田蛇笏





  夏真昼

     死は半眼に

            人を見る





            
 〜「飯田蛇笏集成 第二巻」(角川書店)より〜

【MEMO】
飯田蛇笏(いいだだこつ 1885・明治18年〜1962・昭和37年)の句集「白嶽(はくがく)」(昭和18年)の、この句が心に刻まれます。昭和16年夏、蛇笏の次男、数馬が28歳で病死します。まだ若い息子が死んでゆくのを、父親は見守るしかできません。暑い夏の真昼、わが子の半ば開いた目を通し、父親は何と対峙したのでしょうか。「白嶽(はくがく)」には『病院と詩』としてこの句を含む75句の句があり、「詠むにたへず詠まざらんとしてまた得ず。生涯をただこの詩に賭する身の、之れをわが亡子数馬の霊にささぐ」とあります。ぜひ、『病院と詩』の一連の句も通してご覧ください.



存在の詩2「草とは」へ
存在の詩3「すばらしい手」へ
存在の詩4「夜明けの歌」へ
存在の詩5「シベリアの木」
存在の詩6「風」へ
存在の詩7「雨」へ
存在の詩8「春」へ
存在の詩9「生滅」へ 
存在の詩10 「北の海」へ

TOPへ
生と死 存在の詩