岩            オマハ族   訳/金関 寿夫


かぎりなく遠い

むかしから

じっと

おまえは休んでいる

走る小路のまんなかで

吹く風のまんなかで

おまえは休んでいる

鳥の糞を身体いっぱいにかぶって

足もとから草をぼうぼうと生やして

頭を鳥の綿毛で飾られて

おまえは休んでいる

吹く風のまんなかで

おまえは待っている

年老いた岩よ




   
   〜金関寿夫「アメリカ・インディアンの口承詩 魔法としての言葉」
                             (平凡社ライブラリー)より〜

【MEMO】アメリカ・インディアン、オマハ族、儀式の歌の一部です。アメリカ・インディアンは儀式の歌として豊富な詩を口承してきました。この「岩」という詩は、岩に親しみと尊敬を語ります。生活の便利さや豊かさを追及し、効率や能率が重要課題の物質社会で生きるわたしたちは、岩に聖性を認める感覚を失っています。わたしたちにとって社会は人だけのもの、動物や植物とは対等だとは思っていません。インディアンにとって、この世に存在するあらゆるものと人間のあいだに分裂はありません。「多くの部族にとっては、鳥獣はもとより、山川草木と人間の間に差別がない。動物や草木も人間と同じ心を持ち、同じ権利を持っている、と彼らは感じている」と、「アメリカ・インディアン口承詩 魔法としての言葉」の著者、金関寿夫(1918・大正7年〜1996年・平成8年)は記しています。

アメリカ・インディアンの口承詩(金関寿夫・訳)は他に、
たましいの詩2「夜の歌より」へ
たましいの詩3「魔法のことば」
存在の詩4「夜明けの歌」へ




人生の詩1「ほほえみ」へ
人生の詩2「希望」へ
人生の詩3「薄明かりの中へ」
人生の詩4「小石はなんて幸せなんだ」へ
人生の詩6「母から息子へ」へ
人生の詩7「父親が旅立つ息子のために神の加護を祈り・・・」へ
人生の詩8「年譜」へ
人生の詩9「時があり・・・」 へ

TOPへ
人生の詩