あした
春の朝  
    ロバート・ブラウニング
   訳/上田 敏
  


時は春、
   あし
 
日は朝、
あした 
朝は七時、
かたおか 
片岡に露みちて、
あげひばり 
揚雲雀なのりいで、
かたつむり    
蝸 牛 枝に這ひ、
  
神、そらに知ろしめす。
  
すべて世は事も無し。






 
   〜上田敏訳詩集「海潮音」(新潮文庫版)より〜

【MEMO】春の喜びをからだいっぱいで表現するヒバリ、ゆっくりどこかへ歩むカタツムリと、平和でおだやかな春の朝が描かれています。イギリスのヴィクトリア朝時代の詩人、ロバート・ブラウニング(1812〜1889)の詩ですが、「春の朝(あした)」の題名で上田敏(1874・明治7年〜1916・大正5年)が訳し、端正な日本語の調べになっていることで有名な詩です。もともとは、「ピパが過ぎゆく」という劇詩の中で、少女ピパが歌う歌だそうです。


の詩1「ひばりのす」へ
春の詩3「3月―園芸家12カ月より」へ
春の詩4「三月の果樹園」へ
春の詩5「梅」へ
春の詩6「桜月夜」へ
春の詩7「筑波日記〜冬から春へ 一九四四年四月二十八日(抜粋)」
春の詩8「いとしい春のあなた達へ」
春の詩9「花はさかりに・・・」へ
春の詩10「春の河」へ

TOPへ
 
バナー