甲斐なし     ウィルフレッド・オウエン  訳/野根 裕



彼を日なたに移してやれ──

かっては日ざしがやさしく彼を目覚ませた。

古里で、まだ半分しか種のまいてない畠のことをささやいて。

いつもお日さまは彼を目覚ませた、フランスでも、

今朝までは、この雪の朝までは。

彼を今起こせるものがあるのかどうか

あの昔なじみのやさしいお日さまならばご存知だろう。


考えてくれ、お日さまが種を目覚ませることを──

冷たい星の土さえかっては目覚ませたのだ。

だいじに育てられたこの手足は、神経の張りつめた

この脇腹は、まだ温かいのに、どうして動くことができないのか。

こんなめにあうために、この体は大きくなったのか。

──おお、間抜けな日光をさんざん苦労させて

土の眠りを破らせたのはいったい何ものか。







【MEMO】25歳でこの世を去ったイギリスの詩人、ウィルフレッド・オウエン(1893〜1918年) は、「私の主題は〈戦争〉である、そして〈戦争〉の憐れさ(pity)である。〈詩〉はこの憐れさのなかにある。」と書き記しました。彼は第1次世界大戦(1914〜1918年)に参戦し、1918年11月4日、終戦の1週間前、フランスの西部戦線で戦死しました。戦争が終わった喜びに国中が沸き返る中、オウエンの戦死の報が家族のもとに届けられたということです。第1次世界大戦は機関銃、大砲、毒ガス、飛行機などの近代兵器が登場した戦争で、それ以前の戦争とは桁違いの犠牲が出ました。詩人の野根裕(1932・昭和7年〜)の解説によると、開戦当時、イギリスに徴兵制度はなく、「戦争を根絶するための戦争」とのスローガンのもと、戦争の大義を信じた多くの若者が志願しました。22歳で入隊したオウエンも、戦場で本当の戦争を知ることになりました。彼は戦争の実状を書くことは詩人の務めであるとの自覚を持ち、戦争をさまざまな局面からみつめ、戦争を主題にした詩を約30編残しました。短い生涯で残されたオウエンの詩は、選集に収められたものでも戦争以外のテーマも含め約50編、全集でも習作を含め約100編ということです。大事に育てられたのはこんな風に死ぬためだったのか、育て上げた親の愛情もお日さまも甲斐なし、というこの詩は、静かな怒りに満ちています。負傷し死んでいく兵士のあるがままの姿を書いたオウエンの詩を読むと、今の時代に書かれた詩かと思います。今、多くの方に読んでいただきたい詩人です。



戦争を見つめた詩1「赤いシクラメンの花」へ
戦争を見つめた詩2「いつも見る死」
戦争を見つめた詩3「死のなかに」へ

戦争を見つめた詩5「おまえら叩くのを止めろ、おれは人間ではないんだ」へ
戦争を見つめた詩6「破壊された土壁に記す」へ
戦争を見つめた詩7「ひとりの日本兵」へ
戦争を見つめた詩8「骨のうたう」へ

TOPへ

戦争を見つめた詩