青葡萄           李 陸史(イ ユクサ) 
                     訳/安 宇植
(アン ウーシク)




わがふるさとの七月は
たわわの房の葡萄の季節


ふるさとの伝説は一粒一粒に実を結び
つぶらな実に遠い空の夢を宿す


空の下の青海原は胸を開き
白い帆船が滑るように訪れると


待ち詫びる人は船旅にやつれ
青袍
(あおごろも)をまとって訪れるという


待ち人を迎えて葡萄を摘めば
両の手のしとどに濡れるも厭わず


(わらべ)よ われらが食卓に銀の皿    
白い苧
(からむし)のナプキンの支度を






 
   
〜安宇植訳「李陸史詩集 韓国文学名作選」(講談社)より〜

【MEMO】この詩を読んだ時、宮崎駿監督のアニメ「風の谷のナウシカ」のクライマックスを思い浮かべました。風の谷を守るために命を賭け疲れ果てたナウシカが、風の谷の人々の前に姿を現す最後のシーンです。青葡萄がたわわに実る大地も、眼前に広がる青海原も、滑るように近づく白い帆船も尊く思えます。船で近づく青い衣の人も、その人を迎えるために上等な皿やナプキンを整え準備する人たちもまた尊い。李陸史(イ ユクサ、1904〜1944年)のすがすがしく穏やかな語り口に、7月、青葡萄がたわわに実る地で、待ち人を想って遠く青海原をながめるこの詩の中に身を置きたいと思うのです。李陸史(イ ユクサ、1904〜1944年)は、日本が朝鮮を植民地支配していた時代の朝鮮の詩人です。独立運動に身を投じ、日本軍の獄舎で殺害されたのは民族解放(終戦)の前年、1944年、41歳の時です。


李陸史(イ ユクサ)[訳・安宇植(アン ウーシク)
の他の詩は、
愛の詩8「一つの星をうたおう」へ
人生の詩8「年譜」へ



夏の詩1「夏の光」へ
夏の詩2「正午 二匹の蝶が出かけ」へ
夏の詩3「飛び鮎」へ
夏の詩4「沢の蛍」へ

TOPへ
バナー