沢の蛍           和泉式部




もの思えば
    沢の蛍も
      わが身より

  あくがれ出づる
     魂かとぞみる









 
               
  〜和泉式部「後拾遺和歌集」より〜

【MEMO】「恋人に忘れられてしまったころ、貴船に行き、みたらし川に蛍が飛びかっているのを見て詠んだ」と、記した和泉式部。あんな山奥の川にまで行かなくとも、その身からあくがれ出ずるたまを見ただろうに。たまをとらえるのは、闇に慣れた目。肌寒い水辺で、ただよう蛍。ほのかに光る蛍と、闇にまぎれてこの身から抜け出た魂は、もはや区別がつかない。さみしいとも言えず、泣くこともできず、遠い恋を想った時に、ふと唇からもれ出たような歌です。




和泉式部の歌は他に、
たましいの詩10「山の端の月」へ



の詩1「夏の光」へ
夏の詩2「正午 二匹の蝶が出かけ」へ
夏の詩3「飛び鮎」へ
夏の詩5「青葡萄」へ

TOPへ

バナー