素朴な琴         八木重吉   



この明るさのなかへ

ひとつの素朴な琴をおけば

秋の美くしさに耐えかね

琴はしずかに鳴りいだすだろう










 
     〜郷原 宏編「八木重吉詩集」(小沢クラシックス)より〜

【MEMO】この詩には崇高さを感じます。この世でもっとも美しい時を詩にした八木重吉(1898・明治31年〜1927・昭和2年)は、清らかな詩を2千以上も書きました。この純粋さのままで現実を生きたのかと、彼の29年の短い生涯を想います。八木重吉は秋が好きだったのでしょう。秋に心を寄せた詩は数多くあります。空気も澄んで晴れわたる秋の美しさに感応し、ひとりでに静かに鳴る素朴な琴。「琴線にふれる」という言葉がありますが、だれしも胸のなかに素朴な琴があるのです



秋の詩1「秋」へ
秋の詩2「その名は 秋」へ
秋の詩4「われをつれて」へ


TOPへ
バナー